
Risa Uke Solid Soprano
中古のユーク・ソリッド、ソプラノサイズ、プラネタリーチューナーを搭載したモデルをご紹介します。(売却済み)
仕様は次のとおりです。
- サイズ:ソプラノ(18.3インチ x 4.3インチ x 1.2インチ / 46.5 cm x 11 cm x 3 cm)
- スケール長:14.2インチ(363.5 mm)
- チューニング:G-C-E-A または A-D-F#-B
- 弦:Aquila Nylgut
- 仕上げ:サテンクリアコート
- フレット数:14
- ネック:メープル材、0フレットの幅1.38インチ(35 mm)
- ボディ:メイプル単板
- フィンガーボード:ワンピース(ネック、ボディ、指板が一体)
- ピックアップ:パッシブシャドウピエゾ
- ペグ:1:4、バンジョースタイル (プラネタリー)
- 重量:14オンス(380g)
こぐれの地味ゆる試奏:Uke Stick / ユーク・スティックの名でも知られているRisaのUke Solid。ドイツ製のエレクトリック・ウクレレです。プラグインしなくても鳴るけど、すごく小さい音なので、たとえ家での練習でもやっぱりアンプにつなぎたくなります。
音程は良し、フレットがなめらかで弾きやすく、弦高が低いのか弦がやわらかく感じられ、スライドとかチョーキングとかやり放題。音はクリアにアンプで再生されてたいへん気持ちよく弾けると思います。また、プラネタリーチューナーのおかげで、チューニングまでやりやすい。
これをアンプにつなぎっぱなしにして、アンプにはヘッドフォンをつなぎっぱなしのまま、部屋の片隅に置いておける空間があるのなら、毎日のおうち練習がめちゃくちゃ快適になるのではないでしょうか。
とはいえ、私個人的には、木で出来た小さなボディとその中の空気を「コーン」と響かせる快感がウクレレの醍醐味と感じていて、練習にはボディをどう鳴らすかということもおおいに含まれると思っており……このUke Solidにはそれがないので、ちょっと物足りない。
だけどエフェクターなどをつなぎまくって、ライブで「あの楽器なに!?」「あんな音出すんかい!」と人々をおどろかせるのは楽しそう。ウクレレの運指でエレキギターごっこができる、しかも本気のハイクオリティの弾き心地。そして小さい、軽い。そんなワクワクのウクレレです。










コメントを残す